jfbterm


--- framebuffer.c.orig  2013-01-19 12:50:00.000000000 +0000
+++ framebuffer.c
@@ -1004,8 +1009,6 @@ void framebuffer_open(void)
 #elif defined (__NetBSD__)
        if (ioctl(self->fd, WSDISPLAYIO_GTYPE, &wsdisplay_type) == -1)
                errx(1, "%s is not a framebuffer device.", self->device);
-       if (wsdisplay_type != WSDISPLAY_TYPE_VESA)
-               errx(1, "%s is not a framebuffer device.", self->device);
 #elif defined (__OpenBSD__)
        if (ioctl(self->fd, WSDISPLAYIO_GTYPE, &wsdisplay_type) == -1)
                errx(1, "%s is not a framebuffer device.", self->device);

とりあえずFreeBSDportsからパッチを拝借したりしてバイナリを作成したが実行時に弾かれる。んでソースを見てて「別にWSDISPLAY_TYPE_VESA限定にする必要はないんじゃね?」ということで試しに外してみる→動いたわーい

残件としてはBackSpaceキーが正しく動作しない(Crtl-Hは効く)という問題があるけど他にこれといった問題はなさそう。

jfbtermにするメリットは主に日本語表示が可能になることだけども、それ以外にスクロール速度がw100と比較にならんほどさくさく動くというオマケもついてくる。Linuxだった時もそうだったけどなんなんだろ。VRAMのReadが遅いとかそういう問題?