2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

進んではいる

zbsdmodのlinux 2.6.26用バイナリはできたが起動しないというところから。日曜編。 とりあえずzbsdmodにprintf()ならぬprintk()を大量投入し、どこまで動作できているのか確認 NetBSDのカーネルをメモリに配置している途中でフリーズしていることが判明、つ…

むしゃくしゃしたのでやった(多摩川編)

表題の通り、27日に何かと因縁?のある多摩川へ。元々いつかやろうかと漠然とは考えていたけど、やっぱり最終的には「むしゃくしゃしたので」半ば衝動的に突撃(笑)なお今回は暗くなる前には到着したかったので道中ずっと急ぎ足。つーわけで写真もあまり撮っ…

フリーズ

とりあえずzbsdmodを2.6用にとりあえず移植できたつもり。で、netbsdのカーネルを食わせてみるがフリーズする。シリアルポートにも何も流れてこないので何がおきているのかもさっぱりわからん。とりあえずnetbsdのカーネルイメージ(ELF)をLinuxのメモリ上に…

CPU frequency change support for PXA250

前回から。PXA250用のテーブルを用意したら案の定2.6.26でも起動できるようになったとさ。ちなみに、最新のバージョン(2.6.35)なら既に修正させていないかと期待してみたんだがそんなことはなかった。つまりLinux的にもPXA250はいらない子らしい orz diff …

ぁゃιぃ

気晴らしにこのときのCPU_FREQ問題を見ていたらなんとなくそれっぽいのが。 arch/arm/mach-pxa/cpu-pxa.c static pxa_freqs_t pxa255_run_freqs[] = { /* CPU MEMBUS CCCR DIV2 CCLKCFG run turbo PXbus SDRAM */ { 99500, 99500, 0x121, 1, CCLKCFG}, /* 99…

はやぶさ「おつかいできたよ」

JAXA|はやぶさカプセル内の微粒子の起源の判明について 川口教授「本当に信じられない」 はやぶさの“おつかい”成功に「感激」 - ITmedia NEWS http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20101116-OYT1T00208.htm http://mainichi.jp/select/today/news/201011…

灰耳から黒耳へ

機種変したよ。 料金プランも変わることになったけども、どうせ発信なんて滅多にしないので実質値下げ。しかもデータ定額というおまけつき。そんでもって[es]の端末がフリーになったことで、あんなことやそんなことやこんなことを心おきなく試せるようになる…

自転車運用中

チェーン落ち問題も解決したので先週から駅までの通勤に使用中。駅の駐輪場で拒否されたらどうしようかと思っていたけど今のところ特に反応なし。単にこんな変自転車と関わりたくないのかも知れない。 自転車の形が形なので駐輪したときにさぞかし目立つだろ…

うーむ

NetBSD-currentとSHARPのC3000のソースコードを行ったりきたり。 最初はC700のソースコードも見ていたけど、よく見たらC3000のソースにもC700の修正が入ったままなのに気付いてからは放置。